実は、ラグビーの試合中や練習中に時々起こる吐き気は、マウスピースが原因の時があることを知っていますか? ラグビーをする上において今や外せないアイテムの一つであるマウスピースです。 マウスピースとはボクシングなど格闘技で使・・・
「2016年12月」の記事一覧
【意外と多い?】状況別のラグビーの5種類のパスと3つの投げ方
ラグビーだけに限らず、様々な球技には“パス”が存在します。重要な技術の一つですね。 ラグビーの「パス」という呼び名はラグビーのキックと同様に、動作名と作戦や状態に分かれます。 早速、ラグビーのパスの種類について説明します・・・
【ラグビーのキック】5つの種類と使い方の解説!!
ラグビーにおけるキックは、状況によって蹴り方が変わってきます。 ラグビーのキックは「かかとと膝を除いて、足または下肢のどの部分で蹴ってもよい。」と、ルール上決まっています(スクラム時はカカトもOK)が、実際・・・
【ラグビーのキック力向上】飛距離を上げるための7つの要点と練習法
ラグビーのキックの飛距離が出ない、あるいは遠くの狙った場所に蹴れない悩みをよく聞きます。 ラグビーボールをキックをするケースは、ボール静止している場合と、手からボールを落として蹴る場合と2つに分かれますが、両方のケースと・・・
アメフトとラグビーでユニホームに大きい違いはあるのか?
ユニホームは、競技を実際している選手は、もちろんファンや選手の家族の方も知っておきたい知識です。 「ラグビーはわかるけど、アメフトは分からない!」という方も居ますので、 今回はラグビーとアメフトの着用するユ・・・